名称未設定-1 menu_icon1 menu_icon4 menu_icon2 menu_icon3 menu_icon6
部門のご紹介 部門のご紹介

部門のご紹介

リハビリテーション部

緑成会整育園では、長期入所の利用者さんには生活リハビリテーション中心に、毎日欠かさずリハビリテーションを実施し、身体機能や日常生活機能の維持・向上を目指しています。

リハビリテーション部

すべての分野のリハビリを実施しています

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がお一人おひとりにあったリハビリテーションを実施しています。

お子様の健やかな
成長をサポート

0~18歳までのお子さんを対象に肢体不自由、知的障害、情緒障害、発達障害など多種多様な障がいを理解し、個性に寄り添った療育を行っています。

食べる楽しみを大切に

当苑では食べる楽しみを大切にしています。医師指導の下、言語聴覚士や管理栄養士が中心となり、摂食嚥下リハビリテーションに取り組んでいます。

多職種協働と療育(生活・教育)を支える医療

リハビリテーション効果を最大限に引き出すために、看護・介護の専門職と強力なチームを形成し支援いたします。社会資源の活用や介護福祉サービスについて情報提供とご提案をいたします。

積極的な地域への支援事業

リハビリテーション効果を最大限に引き出すために、看護・介護の専門職と強力なチームを形成し、全力で在宅復帰へ向け支援いたします。退院にあたってはソーシャルワーカーやケアマネジャーと協力し、社会資源の活用や介護福祉サービスについて情 報提供とご提案をいたします。

実習生の受け入れについて

リハビリテーション部では、「平成リハビリテーション専門学校」をはじめとし理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の養成校から多くの実習生を受け入れています。

いろいろリハ

長期入所の利用者さんには生活リハビリテーション中心に、毎日欠かさずリハビリテーションを実施し、身体機能や日常生活機能の維持・向上を目指しています。 車椅子や自助具の作製、コミュニケーションツールなどの環境設定、機器や姿勢保持具を使用しての排痰、嚥下造影検査を用いての摂食嚥下練習も行っています。また、作品制作、園芸、調理実習、スヌーズレン活動などを通して楽しみを共有し、個性の発見やさまざまな表情を引き出せるよう心がけております。

個別リハビリテーション

個別リハビリテーション

理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)が生活リハビリテーションをコンセプトに、毎日欠かさずリハビリテーションを実施し、身体機能や日常生活機能の維持・向上を目指しています。日常の生活の中に入っていくことで少しの変化に気づき必要に応じた迅速な対応も出来ます。利用者さん一人ひとりの個性や身体状況、好きな物や得意なことなどしっかり見極め、個人に合わせて無理なく能力・意欲を育めるプログラムを考え提供します。

集団リハビリテーション

集団リハビリテーション

少人数で集まって音楽遊びや体動刺激、作品制作、スヌーズレンなど個別対応のみならず、みんなで楽しみを共有できる活動を通して個性の発見や、みんなと違う楽しみをみつけ、一人ひとりの個性を伸ばしながら、日々が充実したものになるよう取り組んでいます。

小児リハビリテーション

小児リハビリテーション

・対象疾患(脳性麻痺、精神運動発達遅滞、神経筋疾患、脊髄疾患、染色体異常、発達障害)

・対象年齢(未就学児(0歳)~高校生(18歳)まで)

摂食嚥下リハビリテーション

摂食嚥下リハビリテーション

利用者さんの多くは食べることが大好きで生活の中の楽しみの一つとなっています。しかし摂食嚥下障害の問題を抱えている方も少なくなく、誤嚥のリスクを常に意識している状態です。美味しく、安心・安全に食事をしてもらうため、言語聴覚士が中心に理学療法士・作業療法士等も摂食場面に介入し食形態、姿勢、食具の検討などを行っています。

作品制作、園芸、調理実習

作品制作、園芸、調理実習

日常生活で作業活動を行い、市のバザーや展覧会へ参加しています。また中庭に蒔いた種から野菜が実ったら収穫祭や調理実習を行っています。自らの作業で成果が見られたり、人に喜ばれる嬉しさは自己有能感を高め、生活を豊かなものにしています。

実習生受け入れについて

緑成会整育園、リハビリテーション部では、「平成リハビリテーション専門学校」をはじめとし理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の養成校から多くの実習生を受け入れています。
将来の医療を担う人材を育成するため及び障害児・者の生活に興味を持ってもらうため、実習生による園内での研修・実習活動に協力をどうぞよろしくお願いいたします。


実習生受け入れ学校

理学療法士

  • 平成リハビリテーション専門学校
  • 臨床福祉専門学校
  • 文京学院大学
  • 社会医学技術学院
  • 高知リハビリテーション学院

作業療法士

  • 平成リハビリテーション専門学校
  • 多摩リハビリテーション学院
  • 社会医学技術学院

言語聴覚士

  • 平成リハビリテーション専門学校
  • 臨床福祉専門学校
  • 東京医薬専門学校

実習のご案内

実習開始前

実習希望者は実習開始1週間前から10日位前までに実習担当者までご連絡ください。
TEL 042-341-3013
実習初日は朝8:20までに1階病院受付までお越しください。スタッフが迎えに行きます。

実習時間

実習時間は 8:30~17:00 までです。

1日のスケジュール

8:20 リハ部ミーティング(初日は挨拶して頂きます)
8:30~ 病棟との合同ミーティング(初日は挨拶をして頂きます)
8:30~12:00 患者治療
12:00~13:00 昼休み
13:00~17:00 患者治療 カンファレンスなど
13:00~17:00 掃除
17:00 業務終了

服装・持ち物

  • 服装
    • 学校指定のケーシー
    • 白い運動靴など
  • 学校の名札

その他・昼食など

  • 昼食:完全給食制となります。1食350円
  • ロッカーの鍵は実習最終日に返却してください。

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号はこちら
042-341-3013
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る