こんにちは!薬剤部です。
整育園は平成医療福祉グループに属する施設ですが、
平成医療福祉グループは毎年、東京高円寺で行われる阿波踊り大会に参加しています。
この高円寺で行われる阿波踊り大会は、8月後半の土曜日・日曜日に行われます。
この阿波踊り大会は、100万人程が訪れる一大イベントとなっています。
平成医療福祉グループでは有志の踊り手・鳴り物合わせて約100名で参加します。
この阿波踊り大会のために関東の病院施設職員が仕事終わりに、新宿などの練習会場に集まり練習しています。
仕事終わりに夜まで踊りの練習を行うことはなかなかハードですが、体を動かす楽しさ、学生の時のような部活を行うような楽しさ、何より本番の楽しみ・期待を糧にがんばっています。
本番は、100組弱の踊り連(阿波踊りでは、一組のチームを「連」と呼びます)と人だかりの観客達が一体となりとても盛り上がります。
そのため踊り手達もとても楽しみながら、高円寺の街を踊り歩くことができます。
8月後半の阿波踊り大会の高円寺の夜は、夏という季節のためだけでなく、多くの人の熱気で、すごくムンムンとしますが、特別な夜となります。
今年も阿波踊りを楽しもうと思います。
ご参考までに、写真は仕事後の練習風景と昨年(2024年度)の高円寺阿波踊り大会での様子です。